蝶のリングがバラバラに

蝶のリング

ピンクゴールドとホワイトゴールドで出来たコンビリングの、上部の蝶と腕部分とが離れてしまったので直して、というご依頼をいただきました。

ロウ付けと光沢研磨とメッキを施すことできれいに修理します。

ダイヤモンドに直接トーチの炎を当てると、白っぽく変化して艶が無くなったり、黄色味を帯びてしまったりすることがあります。
産地の違いでそうなるのか、なにかが表面にコーティングしてあったのか、原因は不明です。
いずれにしても、宝石を扱う時は慎重に、です。

このblogは、将来消えてしまうであろうテクニックを記録していますので、レーザーでやれば簡単じゃん、なんて横槍はダメです。
キャストで作れば簡単、3Dマシンで切削すれば簡単、なんて、機械が無いと出来ない作業の紹介は極力省いています。
高性能なマシンに頼って加工することではなく、人間の目と手の可能性と素晴らしさに価値を置いてエントリを続けています。

フクロウペンダント

フクロウペンダント

反対側には大きなブルートパーズが入り、どちらも楽しめるリバーシブルのペンダントで、「不苦労」にあやかって我が国では人気のアイテムになっているようです。

お買い上げくださりありがとうございました。

ジュエリー 彫金 Y.Okada / 岡田彫金工房



 

ブレスレット金具の交換を

ブレスレット金具交換

プラチナブレスレットの中折れ金具が使いにくいので引き輪に交換して欲しい、というご依頼をいただきました。
写真に写っていませんが、引き輪というパーツはネックレスに一般的に付いている丸い金具のことです。

青い矢印位置でロウ付けを外そうとトーチの炎を当てると、赤い矢印位置のロウが先に溶けてチェーンが外れました。
こちらの方が融点が低かったようです。

このあと、真ん中のキャップ状になったパーツにチェーンの端を入れて再ロウ付けして、丸カンや引き輪やプレートを取り付けます。

片手でブレスレットの引き輪をつけにくい時は、手首をテーブルの上に置かれるか膝の上に置いてから着けられると、自重でブレスレットがずれ落ちてしまわないので作業が楽ですよ。