メールのこと

初めてお問い合わせくださいます時には、住所・氏名・電話番号のご記入もお願いいたします。

お見積もりを必要とされます場合などには、ご住所とお電話番号を必ずお知らせ頂けましたら幸いです。

インターネットで25年ほどオーダー/リフォームジュエリーのご相談を承っておりますが、お客様が特定できない方は複数回やり取りをしましても突然音信不通になられることが多く、すでに受注している品の制作時間が削られてしまいますので、お手数で申し訳ございませんが、住所氏名電話番号の3点を必ずお伺いしております。

住所•氏名•電話番号をご記入くださっているお客様への返信に時間を使います。
不明の場合は、以前はお返事が遅れたりできなかったりする場合がありましたが、現在ではお返事を控えさせていただいています。

当工房は、店頭接客•デザイン考案•3DCAD•ジュエリー制作加工•メンテナンス•石留め•磨き仕上げ加工•梱包発送•メールご相談対応•Webサイト制作などを一人で行なっております。

フリーメールのアドレスで 苗字のみご記入の質問メールや、タイトルが無いメール、内容が 「急いでいますが間に合いますか?」 …だけのようなメールや、半分しか記入されていないご住所などの不正確なメールをくださいました場合は、現在は対応ができておりませんので宜しくお願いいたします。

ヴィンテージサロメライター

サロメライター 彫金
『 vintage sarome lighter 』

約50年前に製造された sarome lighter の初期の名作をお持ちくださり、ライター表面の皮の貼りもの部分を彫金の牡丹につくり変えるご注文をいただきました。

約1か月半お待ちいただいて納品させていただくことが出来ました。お客様は、一目見て 「これはヤバイね。想像以上だ。」と喜んでくださいました。ご希望でサインも入れさせていただき、花の雄しべと雌しべが表現してあるところも感激してくださいました。

シルバーは自然に黒くなってきますが、前もって燻して昭和テイストに仕上げています。
ライターに彫金
ほとんど使用されておらずアドニス式の着火口の具合も良好な品ですので、注意深く触りました。

表側をアールのついた牡丹の彫金図案で、裏側を平面のヘアライン仕上げで創ります。
シルバーの素材にタガネで手彫りしています。



ジュエリー 彫金 Y.Okada / 岡田彫金工房

ペアシェイプダイヤモンド

ソリッドなペアシェイプダイヤモンド

お買い上げいただいたダイヤモンドペンダント。
ソリッドなペアシェイプ。
プラチナチェーンがスライドして、長さを変えることができます。

ジュエリー 彫金 Y.Okada / 岡田彫金工房



 

0.5ミリの金線を差し込んで

左画像の赤い矢印位置の爪が折れて無くなっています。
青矢印位置の爪はすり減って短くなっています。

宝石を元どおりの状態に石留めするためにはどのようにするか、といいますと、
中央画像のように、折れた爪の位置にドリルで穴を開けます。

この場合は0.5ミリの丸線の入る穴です。
横の宝石には触れないように細心の注意を払って作業します。

そして右画像の緑矢印のように、K18の丸線を穴に差し込んで、このあとロウ付けして爪を再生します。

穴を開けて地金を差し込んでロウ付けするのは、ロウ付け面積を広くして丈夫にくっつけるためです。
これをしないと、金線の爪を曲げ倒す時に力に負けてまたポキンと折れてしまいます。
折れた面にそのまま金線をロウ付けするよりもかなり面倒な加工作業ですが、必要なことです。

ささくれたバリが出ているところは、きれいに掃除します。
すり減って短くなっている爪は取り去ってしまって、新しく長いK18丸線をロウ付けします。

このような方法で加工したりもします。