ダイヤモンド石留め替え

違うリングに入れ替え

0.3ctアップのダイヤモンドが入っていたプラチナリング枠に、隣のリングから外した0.1ctアップのダイヤモンドを入れるご注文をいただきました。

大きいダイヤ枠の爪を工夫して、直径の小さなダイヤモンドをしっかりと石留めして、綺麗に新品磨きを施しています。

納品時にとても喜んでくださいました。

ご注文くださり誠にありがとうございます。

オパール用K18リング枠できました

K18製の大きなオパールリングを、普段使いしやすい背の低い伏せ込みタイプのリングへリメイクさせていただきました。

磨き仕上げしました

新しいデザインに必要な地金は、お客様がお持ちのK18ダイヤモンドピアスやルビーのパーツをお預かりし、下取り活用させていただきました。

お預かりしたオパールリングたち

ダイヤモンドやルビーは枠から外しご返却しています。

デザインのご提案では、素材の重さやコストにも配慮し、ご希望に合わせた最適なご提案を心がけております。リングのボリュームに3つの絵を描きました。

デザイン画をご確認いただき、1点をお選びくださいましたので、ご納得いただいた上で制作を進めております。

このあとは、宝石の石留めの工程です。

ご注文いただき、誠にありがとうございます。

アレキサンドライトリング制作

プラチナリングにアレキサンドライトを

制作出来たプラチナリングの上にアレキサンドライトを載せてバランスをみました。

この後、擦り合わせをして宝石の高さを調節し、爪を作ります。

それから、メレダイヤを40個入れる位置に下穴を開けていきます。

南洋真珠お仕立て直し

大粒の南洋真珠のネックレス。
ワイヤーが切れてお直しのご依頼をいただきました。

バラバラに

一番大きな真珠は16ミリアップ。
金具はホワイトゴールドにダイヤモンド。

普段よく使用するワイヤーでお仕立ていたしましたが、途中にシリコーンクッションを挟んで、ワイヤーが切れにくくなるようにしています。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

シルバー金具を交換

スターリングシルバーのブレスレット。
中折金具のパーツが外れ落ちて無くなってしまい、使えなくなったので、ご相談を承りました。

中折金具をご用意
パーツが外れて紛失
ここも緩みかけています

お品を拝見しますと、固定された箇所が少ない金具でしたので、ロウ付けのしっかりとした中折金具をご用意してお直し。

コマをロウ付けしました
完成

黒くなっていた地金を綺麗にし、照り出し磨きを施して納品させていただきますと、とても喜んでくださいました。

ご注文くださり誠にありがとうございます。