
instagramに、現在制作途中のジュエリーの画像や、10~20数年前に全国からオーダーいただいて創作したチタン製のオリジナルデザインリングなどをアップロードしています。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取

instagramに、現在制作途中のジュエリーの画像や、10~20数年前に全国からオーダーいただいて創作したチタン製のオリジナルデザインリングなどをアップロードしています。

お手持ちのダイヤモンドとK18ネックレスがペンダントネックレスになりました。
シンプルでお洒落でとても素敵なジュエリーです。
ご依頼くださり誠に有難うございます。
CHANELのイヤリングを片方。

////////////////////////
ブローチにリメイクするご依頼をいただいていましたので…

裏のイヤリング金具を外しました。

ブローチ金具を取り付ける方法として、接着剤だけでは弱そうですので、金具をどのように丈夫に取り付けようかといくつかの方法を考えました。
この形には、ブローチとしてお使いいただけるように、ワイヤーで金具を本体に固定します。

このあとはさらに丈夫にして、綺麗にいたします。

イヤリングをブローチにリメイクできました。
冬のコートなどに付けることもできますし、お手持ちのチェーンに通してタートルネックのセーターの上にペンダントとしてもお使いいただけます。
裏側金具を写していますが、表側は初めの画像と同じ状態です。
ご注文くださり誠にありがとうございます。

【7月からの順を追って…】

唯一無二の美しさを持つ、プラチナ製のエメラルドリング。
テーパーダイヤモンドもエメラルドも、どちらも1カラットを超える贅沢な輝き。
完璧なフォルムとバランス、そして細部まで極められた仕上げは、最高の職人技の結晶。
今の時代、このレベルのリングを手作りすることのできる人がどれだけいるでしょうか――。
リフォームのご依頼をいただき、潰すのが惜しいという思いが込み上げます。
ですが、高さが気になり、普段使いには出番が少ないとのこと。
じっくりお時間をいただきながら、いくつか新しいデザインをご提案します。

プラチナ枠から宝石を外すと、それぞれの寸法を測ることができます。
エメラルドの背の高さが分かりましたので、その高さをベースにしてできるだけ背の低いデザインを考案します。

エメラルドとテーパーダイヤモンドのリング。
リメイクするご依頼をいただき、色々とラフスケッチをしてみました。
これ以外の1点のデザインでご注文をくださり、制作を開始しています。
ご注文をいただきまして誠にありがとうございます。
着けやすくセンス良く綺麗にお作りいたします。

ヤスリ加工をしました。
プラチナで制作中のオリジナルデザインのエメラルドリングになります。
基本的な形ができましたので、これから細部を作り込んでいきます。

オーダーメイドリングのプラチナ900地金を共づけ(シャカづけ)しました。
充分な厚さと幅があるしっかりとしたリングで、まだ宝石を石留めするかなり前の段階ですので、融点の低いロウでロウ付けするのではなく、1755度のプラチナリング本体の融点のあたりまで昇温して、追加プラチナとリング本体を内側と外側から融かしつけています。
これは、リング内側を削って中石の高さを 0.5ミリ低くなるように加工した時に、指輪サイズが予定より若干大きくなったので、ノコ刃でリング下部を切断してピッタリのサイズにし、そのあと切断箇所が消えて無くなる加工をしたというようなことです。
ここから、ヤスリ加工をし、ヘラ加工のあと、綺麗に磨いて自然なリングの形に作っていきます。

下2つの画像は、先ほどの共付け(シャカづけ)の箇所を、ヤスリ加工でなだらかなリングの形に整えたところです。
内側も外側も融けた形の地金から、スッキリと見やすい地金に変身しましたね♪
オーダーの純金リングを制作する時に共付けの加工をしますが、融点がさらに700度ほど高いプラチナ地金の共付けは、とても技術の要る加工なんです。
上の6枚は、プラチナ地金を丸いお餅状に熔解してから角棒に形づくり、それを0.7ミリほどの丸線に加工したところの画像です。
もう少し細くしてダイヤモンドを石留めする線爪にします。

プラチナ製のエメラルドリング。
お選びいただいたオリジナルデザインでハンドメイド中です。
ずいぶん時間がかかっていますが、いろいろな品の加工と並行して毎日のようにずっと手を加え続けて、あとは照り出し磨き仕上げをしてからエメラルドの石留め工程に入っていきます。
もうしばらくお時間をくださいね。
ありがとうございます。

エメラルドのプラチナリングが完成しました。

7月にお話をいただいてから、いろいろなタイプのデザインをし、ご了解をいただいたデザインのリングに合うラウンドダイヤモンドをご用意して、制作を始めました。

お預かりしたエメラルドとテーパーダイヤモンドをどのように活かすかがテーマでした。

できる限りリングの背の高さを抑えて、エメラルドを保護しながら、着けやすく、お洒落で、しっかりとしたつくりの指輪を目指しました。

「こんにちは🙇♀️
ただいま荷物を受け取りました🧳
想像以上の美しいリングになりましたねー😄
岡田さんってすごい力量ですねー👏👏👏👏👏」
と、嬉しすぎるお言葉をいただきました。
こちらこそ大切なリングの制作をご依頼くださり誠にありがとうございました。喜んでいただけてとても嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(2025.10.29記)

120センチのネックレスを38センチ位のチョーカータイプにリメイクするご依頼をいただきました。
ワイヤーで仕立て直して、ご希望のようにリメイクでき、タートルネックのセーターの上にピッタリと喜んでくださり、良かったです。

ご注文くださり誠にありがとうございます。

ハリーウィンストンのフルエタニティリング。
ダイヤモンドを1ピース追加してサイズアップが完了しました。
🟢緑の丸印位置が加工個所です。
内側のブランドマークやpt950などの刻印は、プラチナに刻印されていた元のままになっています。
本日、石川県のお客様のお手元に届きます。
ご注文くださり誠にありがとうございます。
【お客様からメールをいただきました】
指輪の方、受け取りました。
綺麗に仕上げていただきありがとうございます。
どの業者さんに相談しても無理と言われていましたので、本当に助かりました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
:::::::::::::
ご注文くださり誠にありがとうございました。
無事お届けできまして安心いたしました。
気に入っていただけて良かったです。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
/////////////////////////
/////////////////////////
(以下は受注してからの順番画像です)

石川県からお電話でお問い合わせをいただいたお客様より、素敵なお品が届きました。
お預かりしたのは、プラチナ製のフルエタニティリング。ぐるりと途切れなく輝くダイヤモンドのラインが、とても上品で美しい指輪です。
今回は、お客様のご希望に合わせてサイズをひと回り大きくするため、輝きのリズムを崩さないよう、丁寧にダイヤモンドを追加して仕上げてまいります。
永遠を意味するフルエタニティリングは、サイズ直しもひとつひとつの石合わせが大切な作業。プラチナの輝きと温かい想いが、再び指もとで調和するよう心をこめてお直しさせていただきます。
遠くからご依頼くださり、本当にありがとうございます。完成後にまた、美しくよみがえったリングをご紹介できるのが楽しみです。

フルエタニティリングのサイズを大きく加工中画像です。
まだもう少し手を加えますが、ここまで進んでいますので、もう少しお時間をください。
用意できているダイヤモンドは最後のほうの工程で石留めします。

ご注文くださり誠にありがとうございました。