
懐中時計にロングネックレスの鎖が通るよう大きなK18丸カンを付けて、K18プレートもご用意致しました。
これで安心してお使いいただけます。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
懐中時計にロングネックレスの鎖が通るよう大きなK18丸カンを付けて、K18プレートもご用意致しました。
これで安心してお使いいただけます。
お父様のカフスボタンのオパールを、お嬢様のピアスにリメイクするご依頼を頂きました。
完成まで今しばらくお待ちくださいませ。
ご注文くださり誠に有難うございます。
ピアスにリメイクするために、カフスボタンの爪を起こしたりして、オパールをルースだけにしました。
4本の爪で石留めしてありますので短時間で外れると思っていたのですが、このオパールは横から裏側までをしっかりと接着してありましたので、予定の100倍位の時間がかかってしまいました(^-^)/。
綺麗に上手く外れたのですが、ご用意できたチタンポストの受け皿がブラスでしたので、金属アレルギーの方にも安心して着けて頂けるように、肌に触れる部分をより安心なプラチナにこれから加工いたします。
年代物の懐中時計、外側のパーツをメンテナンスするご依頼を頂きました。
K18のゴールド丸カンを新しくしたり、K18ロングチェーンの片側の引輪をプレートに付け替えたりします。
裏側の彫り模様も綺麗ですね。
ラピスラズリのネクタイピンとカフスボタンのセットをイヤリングとペンダントにリメイクするご依頼を頂き、こちらはイヤリングの出来上がり画像です。
耳たぶが痛くないように、金具にシリコーンクッションを付けて、ネジバネタイプのイヤリングにリメイクいたしました。
裏の金具は、バネが鈍らないように注意しながらロウ付け加工します。
納品出来てとても喜んでくださいました。
ご注文くださり誠にありがとうございます。また宜しくお願い致します。
#ラピスラズリ #カフスボタン #イヤリング #ジュエリー #ジュエリーフルオーダー #オーダーメイドジュエリー #ジュエリーリフォーム #ジュエリーデザイン #K18 #リペア #リメイク #リフォーム #インターネットオーダー #制作 #加工 #兵庫県 #姫路市 #姫路 #彫金
ラピスラズリのネクタイピンをペンダントトップにリメイクするご依頼を頂いていました。
ネクタイピンからは、まずラピスラズリを外します。それから、裏の針をカットして、切り口や元のロウ付け跡を平らに綺麗に加工します。
周りをダイヤモンドで取り囲むデザインにしますので、K18ゴールド地金の準備をします。
地金の目方計算をして、必要量をルツボで熔かしてあけ型に流し込み、角棒を作り、金鎚で叩いたりして予定の幅と厚さと長さにします。
ヤスリ掛けする部分を計算に入れながら楕円形に曲げて、端をロウ付けします。
花模様のようなタイピンの形にピッタリに合うように、楕円形のK18地金の内側をヤスリ加工します。
ちょうど良く加工出来れば、タイピンだったものと楕円形だったものをロウ付けして一体化します。
ダイヤモンドの入る位置を決め、下穴を開けていきます。位置が良ければダイヤモンドの直径にまで穴を広げ、深さもダイヤモンドに合わせます。
方法は色々あるのですが、今回はこの段階で外側を花模様のようにヤスリ加工しました。
その後、ペンダントトップとしてチェーンが通るように、バチカンをロウ付けして取り付けます。
そして、ヤニで固定して、タガネでダイヤモンドをひとつずつ彫り留めしていくところまでの画像です。
#ジュエリー #ジュエリーフルオーダー #オーダーメイドジュエリー #ジュエリーリフォーム #ジュエリーデザイン #K18 #リペア #リメイク #リフォーム #インターネットオーダー #ダイヤモンド #ペンダント #制作 #修理 #加工 #岡田彫金工房 #兵庫県 #姫路市 #姫路 #岡田 #彫金 #工房