最新の投稿

石ネックレスお仕立て直し

糸やクラスプを交換します

さまざまな宝石ネックレスの糸が伸びたり切れたり金具がダメになっていたり…。

元のように快適に使えるようにお直しのご依頼にご持参くださいました。

オールノットでのお仕立て直しや、丈夫な糸を使ったり、新しく使いやすい新タイプのクラスプに交換したり。

何日かお時間を頂き、綺麗にお仕立て直しいたします。

ご依頼くださり誠に有難うございます。

ホワイトゴールドネックレスロウ付け修理

切れたホワイトゴールドネックレスをロウ付けとロジウムメッキで修理

デザインネックレスのスライド金具部分でネックレスが切れているので、お直しにご持参くださいました。

K18ホワイトゴールドですので、ロウ付け加工の後、酸処理をして磨き、ロジウム加工をします。

本日夕方綺麗にお直しいたしました。ご注文くださり誠にありがとうございます。

工房の前の紫陽花

店頭のアジサイに赤い色が出てきました

岡田彫金工房の入り口に置いている紫陽花の鉢。蕾が膨らんでフチが赤く色付いてきています。

水をやりながら少し眺めて写真を撮ってみました。

昔、タガネを使った彫金で、アジサイの花のブローチを作った時、一枚一枚を楽しく丁寧に形作りました。

バレッタ3ウェイジュエリー制作

プラチナをルツボで熔かし制作を開始した時の画像

バレッタは髪に着けるジュエリーですので、出来るだけ軽く完成する様に努めます。

岡田彫金工房では、ハンドメイドで素材の初めから手加工することが多いです。

このプラチナの塊りは、長い棒状にしてから板に形作っていきます。

まずはマラカイトの石座を制作するところから。スタートの時に撮りました。