最新の投稿

加工途中のコンビリング

右上に置いたプラチナパーツ

内側が18金で外側がプラチナのリングです。

指輪サイズを大きくするご依頼を頂きましたので、加工途中の写真を撮っています。

糸ノコで切り広げた指輪の内側に挟んだ18金地金のロウ付けが済み、次は外側用に作ったプラチナ地金のパーツをロウ付けします。

これは小さなプラチナをリングの右上に置いて様子見をしているところです。

ゴールドとプラチナが貼り合わさったリングは、熱膨張率の違うバイメタル状態ですので、ロウ付け時に指輪の温度を上げると金属が変に伸びて勝手に曲がってしまい、予定位置でロウ付けすることが非常に困難です。

この指輪のサイズ直しは出来ない、と技術者から断られることの多い種類の特別な加工作業をしています。

シルバーブレスのバネが錆びて

シルバーブレスレットのバネ交換を

銀製の重いブレスレット。バネが効かなくなったのでご相談にお持ちくださいました。

拝見しますと、フックのバネが錆び折れて飛び出していましたので、お預かりしました。

中に折れ残ったバネを外し、スペースに合わせて新しく作ったバネを嵌め込み、元の形にもどしてから全体を磨き仕上げしました。

他のフックと取り替えたのではなく、同じデザインのままなので喜んでくださいました。有難うございました。