チタン 結婚指輪
指輪の両サイドが一番高く
縁がすごく薄くなったマリッジリングです
少し端寄りに細いラインが入って
表面はマットな仕上がりになっています
(2006.2.5)
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
チタン 結婚指輪
指輪の両サイドが一番高く
縁がすごく薄くなったマリッジリングです
少し端寄りに細いラインが入って
表面はマットな仕上がりになっています
(2006.2.5)
手づくりリング
鍛造しながら太陽を形作り、
指輪が完成してから、
ブルーとクリアなダイヤモンドを嵌め込んであります。
オンリーワンのセットマリッジリングです。
(2005.10.22)
3.5kgのインゴットを金鎚で叩き、純金カレー皿を創作
![]() | ![]() | ![]() |
1枚が1kg以上のお皿を3枚作りました。
同じお皿でも、20年ほど経過した現在での材料費は、かなり変化してきていますね。
( 2005年 皿3枚 インゴット参考価格 ¥5,600,000-) ( 2012年 皿3枚 インゴット参考価格 ¥15,000,000-) ( 2018年 皿3枚 インゴット参考価格 ¥16,800,000-) ( 2023年 皿3枚 インゴット参考価格 ¥33,950,000-) | GOLDSMITH : Yoshiaki Okada |
『 ブルネイから知人が訪ねてきますので、
歓迎を表現するためにお皿をつくろうと思います。
カレーライスはお口に合われると思うので、
大至急純金で三枚つくってもらえませんか?』
そのようなお話をいただいて、いつものように
「はい 分かりました。ありがとうございます。」
そこから、超大忙しの時間を過ごしました。
寸法と目方と仕上がりイメージは伝えてくださっていますので、
お預かりした純金インゴットから如何にして目的のデザインのお皿に形づくっていくかを計算します。
一番慎重になったのは、完成時点でどれだけ硬い純金地金に叩き締めることができているか、でした。
1皿が 20センチの大きさで 1000グラム以上で素朴でシンプルな 輝くお皿です。
頭の中で何度か 手順を変えた制作シミュレーションをすると、完成までのプランができました。
予定が立つと、あとは昼も夜も日曜日もなくただつくるだけです。
意欲と気力と体力で、毎日可能な限りの長時間制作を続けます。
あと3日で完成、というところで 「1日早い納品」のご希望を伺いました。
それからさらにパワーアップして、16時間 “キサゲ” “ヘラ” などを続け、
さらに1日最終仕上げの工程を繰り返し、今回のご注文品は完成いたしました。
素朴できれいなしっかりとした 手で洗っても角の痛くないお皿が出来上がりました。
ブルネイ国の R.アーマッド氏を 歓迎いたします。
ありがとうございました。
2005 / 06
岡田義昭
「 指輪表面の曲面の中に、ほんの少しだけ立体を感じられるような柚子を2個配置したデザインです。
葉は左右にそれぞれ1枚で、線彫りです。」
いくつかのデザイン画とそのような説明を記して、ご注文をいただきました。
ブルーダイヤが新郎新婦指輪に入っています。
(2005.6.3)