

4個外してお母様が使われていた象牙のネックレス。お母様から譲り受けられて、お預かりしたネックレスの色がかなり黄色くなっていましたので、色を薄く加工してから元のやや長い目のネックレスにお仕立て直し致しました。
本来の象牙色にまでは戻りませんでしたが、使わないで保存しておかれた4個の象牙の色に近いと思えるところまで、綺麗に戻すことができました。
ご依頼くださりありがとうございました。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
4個外してお母様が使われていた象牙のネックレス。お母様から譲り受けられて、お預かりしたネックレスの色がかなり黄色くなっていましたので、色を薄く加工してから元のやや長い目のネックレスにお仕立て直し致しました。
本来の象牙色にまでは戻りませんでしたが、使わないで保存しておかれた4個の象牙の色に近いと思えるところまで、綺麗に戻すことができました。
ご依頼くださりありがとうございました。
陶芸作家創作ブレスレットのオペロンゴムが傷んできたので、お仕立て直しを承りました。
毎日着けておられると、2年に一度位のメンテナンスが必要になってくるような印象です。
綺麗に洗浄してからしっかりと仕立て直しを行いました。
アメシストと純金のロングネックレス。10年余り前にご依頼をくださり制作をさせて頂きました。
4本のワイヤーでお仕立てしていますが、中心のハンドメイドした純金のボールが20数グラムあり、とてもずっしりとしています。大粒のアメシストも重量がありますので、どうしてもワイヤーに負担がかかるらしく2年に一度はお仕立て直しのご依頼を頂きます。
色の薄く見える大粒アメシストを濃い珠と交換して、改めてワイヤーでしっかりとお仕立て直しをさせて頂きました。
最近は純金価格が1グラム1万円を超えましたので、ロングネックレスの真ん中の純金部分ひとつだけでもかなりのお値打ちですね。
いつも有難うございます。
以前オーダー頂いたオリジナルチタンマリッジリング。
表面にダイヤモンドが入り、リングの内面にルビーが入っています。
そのためにやや楕円形になっていますが、3サイズ大きく加工することが出来ています。
仕上げ磨き直前の画像です。
毎日手首に着けているとゴムが劣化して伸びてきます。
切れないうちに新しいオペロンゴムと交換するご依頼を頂きました。
明日には手を加える予定です。