
ゴールドペンダントに付いていた南洋真珠が外れてしまったので、というご相談をいただき、修理にお預かりしました。
南洋真珠の中に接着された軸が入ったままでしたが、1ミリほど先が出ていましたので、工夫してオレンジ色矢印の穴から上手く抜くことができました。
次にすることは、ペンダント本体の赤矢印の穴の位置に軸をくっ付ける加工です。
その後、南洋真珠を本体に固定します。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
ゴールドペンダントに付いていた南洋真珠が外れてしまったので、というご相談をいただき、修理にお預かりしました。
南洋真珠の中に接着された軸が入ったままでしたが、1ミリほど先が出ていましたので、工夫してオレンジ色矢印の穴から上手く抜くことができました。
次にすることは、ペンダント本体の赤矢印の穴の位置に軸をくっ付ける加工です。
その後、南洋真珠を本体に固定します。
シェルカメオが外れてしまい、枠の形が歪になってしまったので、修理にお持ちくださいました。
薄い板爪がゆがみ、楕円形だった枠自体も歪んで、ブローチ金具の風車も歪んでいます。
またお使いいただけるように頑張ってお直ししたいと思います。
ご希望のサイズぴったりにお直しでき、すでに納品済みです。
こちらは、指から抜けなくなっていたK18イエローゴールドリングの下部をカットして、広げて指から外し、サイズを大きくお直ししている時の画像です。
ネックレスは0.6ミリ幅で、10金の一コマの線の太さは0.2ミリ位です。
横のコマにくっつかないで、切れていた1か所だけを上手くロウ付けしました。
引っ張られ伸びて細長いコマになり、棒状になっていた10センチ分ほどを、楕円形の形に直してサラサラと動くネックレスに加工しました。
お預かりしていました陶芸作家作のオリジナル波動ブレスレット、オペロン仕立てでしっかりとお直しができました。
ご注文くださり誠にありがとうございました。