
かなりお使いになられたブランドウォッチ、パイプだった所が擦り切れ、広がって軸から外れてしまい、パイプの形に戻るようにロウ付け修理のご相談を頂きました。
ステンレスをロウ付け修理することは10年以上承っていなかったのですが、ここならなんとかしてくれるはずと聞いたので、とご来店くださいましたので、とりあえずお預かりいたしました。
ステンレスは火で炙ると酸化して真っ黒になりますので、バンド本体から修理するパーツだけを外しました。
あとは、今後の作業になります。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
かなりお使いになられたブランドウォッチ、パイプだった所が擦り切れ、広がって軸から外れてしまい、パイプの形に戻るようにロウ付け修理のご相談を頂きました。
ステンレスをロウ付け修理することは10年以上承っていなかったのですが、ここならなんとかしてくれるはずと聞いたので、とご来店くださいましたので、とりあえずお預かりいたしました。
ステンレスは火で炙ると酸化して真っ黒になりますので、バンド本体から修理するパーツだけを外しました。
あとは、今後の作業になります。
お預かりしたのカフスボタンから、ラピスラズリが割れないように注意深く外します。
宝石が欠けたりゴールドの爪が折れたりすることなく、無事に石外しの工程が済みました。
捻り線が折れ外れている所にロウを置いて、バーナーで溶かしつけます。10金は18金よりも融点が低いので、本体が溶けないように気をつけます。
炎で黒く焦げた地金は、酸で洗って綺麗にしてから次の工程に移ります。
ラピスラズリを元の位置に納めて、4本の爪を倒し慎重に石留めをします。爪が加工硬化している場合や、起こした時点でヒビが入っている場合は、曲げ直した段階で爪が折れてしまうこともあります。その時はまた石を外して、爪のロウ付け加工をすることになります。
無事に石留め工程も完了して、磨き仕上げを施し、完成しました。
お客様がとても喜んでくださいました。
ラピスラズリのカフスボタン、縁取りの捻り線が1か所切れたということで、ロウ付け修理にご持参くださいました。
お預かりしてからその横(赤矢印の右角)もロウ付けされていないことが分かりましたので、ラピスラズリを外してからどちらもロウ付け致します。
カラットアップの美しいダイヤモンドをペンダント枠に石留めしました。
納品のご連絡も済みました。ご注文くださり誠にありがとうございます。
花珠のあこや真珠イヤリング、片方を無くされたので、k14wgの新しいワンセットをご用意しました。
8ミリアップの美しい真珠です。