ハートのリングをペンダントに

ハートカットの1カラットダイヤモンド

1カラットアップのハートシェイプダイヤモンドリング。

プラチナ製のリングをペンダントにリメイクするご依頼を頂きました。

腕をカットして、指馴染み部分を平らに加工し、ハート形の上部にバランス良く丸カンを取り付けました。

プラチナベネチアンチェーンは丸カンから抜けなくて、ペンダントトップと一体になっています。

プレゼント品にしたいとのご希望で、短納期になりました。

ご依頼くださり誠に有難うございます。

ピンクゴールドのパーツ

カルティエのスリーゴールドネックペンダント

Cartierのスリーカラーゴールドのペンダントネックレス。ダイヤモンドも綺麗に並んでいます。
フック形の金具が使いにくくなってきた、と、ご相談を頂きましたので、持ちやすい大きめの引輪とプレートに付け替えました。

チェーンのお色に合わせてK18ピンクゴールドのパーツをご用意し、爪が良く掛かるように突起部分の大きな引輪で、プレートも大きめです。

指で持ちやすくなっていますので、今までより格段に着けやすくなりました。

ご依頼くださり誠に有難うございました。

髪飾りをブローチに

可愛い子ネコ?子グマ?

ご近所のお客様が、可愛いのでブローチにして、とお持ちになられました。

裏側についていたゴムは切れてしまって使えないので、そっと髪飾りの金具を外してから接着剤の固まりを綺麗に整えて、ブローチ金具を付けました。

可愛い子ネコ #思い出の髪飾り #アクセサリーリメイク #可愛い子グマ #アクセサリーのある暮らし #ジュエリーが好き #じゅえりーすたぐらむ #ブローチの写真 #アクセサリーリフォーム #自分へのジュエリープレゼント #ジュエリーが好きな人 #大切なアクセサリー #マイジュエリー #リメイクの世界 #髪飾りと一緒に #ジュエリー生活 #兵庫 #姫路 #岡田 #彫金#工房 #jewelry #accessory #designer

ブレスの2コマでリングを

キヘイブレスレット2コマで、完成

K18チェーンの2コマから平打ちリングを制作するご注文を頂きました。

角棒地金を平らにして、丸く形作ってサイズを合わせ、ロウ付けを済ませた後に削ったり磨いたりして、完成させました。

納品時に確認していただくと、平打ちタイプなので地金の減りがほとんどなくてとても喜んで頂きました。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

/////////////

(記事のアップロード順序が以下と逆になっています)

18金の2コマでリングを制作

とても太い18金のブレスレットから2コマを外してリングを作るご注文を頂きました。

地金をルツボで熔かしてから、開け型に流し込み固めて、金鎚で叩き締めます。

左下の板地金が金色が少し白っぽく見えるのは、この時点では表面が硫酸肌になっているからです。中はゴールドの色です。

右下は、ローラーで均一な厚さに伸ばした所ですが、幅も厚みもリングの予定寸法より少し大きめにしています。

このあと、丸いリング状に曲げて、サイズを合わせ、端をロウ付けし、制作を進めていきます。

幅広甲丸リング制作

『お預かり地金を使ってリングを制作』というご依頼でしたので、前段階で地金の状態を確認しました。

幅広甲丸リングを作ります

黒くなっているリングの一部分が、金色の線などに見えている所はロウ付け箇所ですので、使用しません。

綺麗な18金部分だけを清浄に処理して、ルツボで熔解し縦の開け型に流し込みました。
計算通りにちょうどぴったりの棒ができました。

時期的に他のプラチナリングなどの受注品と並行しての制作になりますが、今後、この金地金でリングを作っていきます。

徐々に指輪に近くなっていきます

あけ型の形に固まった18金を金鎚で叩いて叩き締め、地金の組織を丈夫に均一にします。

予定の幅に打つことができれば、ローラーに通して、厚さを均一にします。

予定の指輪サイズ位に丸く曲げます。

リングサイズも幅も厚さも完成品より少し大きめに段取りしています。

///////////////

お預かりした18金地金を熔解して角棒を作り、鍛造してからリングに形作りました。

受注したサイズや甲丸リングの形通りに加工できると、最後に綺麗に磨いて洗浄します。

幅が広く厚い甲丸リングが完成し、無事納品させて頂きました。

余った地金はお約束通りご返却して、リングサイズもピッタリでとても喜んで頂けて嬉しかったです。
ご注文くださり誠にありがとうございました。