アレキサンドライトリングを創作

色が変化するアレキサンドライト

アレキサンドライトのルース3ピースとメレダイヤ多数で、プラチナデザインリングを制作するご注文を頂きました。

アレキサンドライトは、太陽の自然光と電球などの人工光とでは色が違う珍しい宝石です。

太陽光では青緑のような色で、電球の光では赤紫のような色に変わります。

お預かりしたアレキサンドライトのリングデザインを幾つも考案して、バランスの良い形にまとめてから実物大に描き、お好きなリングデザインを選んでいただきました。

2か月近くのお時間をいただいて綺麗に着けやすくお創り致します。
ご注文くださり誠にありがとうございます。

4種類の貴金属で出来ている指輪

サイズ直しをしました

K18イエローゴールドとK18ホワイトゴールドとプラチナ900と純金、貴金属4種類のダイヤモンドが入った印台。
形見のブランドリングなどを挟んで大切に身につけておられます。

リングサイズを大きくするご注文をいただいたり、追加リメイクを承ったりして、今回はサイズを小さく加工いたしました。
小傷を潰して表面を平滑にするヘラ加工の後、最終の照り出し磨きを施しますと地金の色の違いがよく分かります。

指に着けていただきますと、ぴったりサイズに出来上がっているので、喜んでくださいました。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

CDのイヤリングをピアスに

CDのクリップイヤリングをピアスにリメイクするご依頼を頂きました。

お預かりしましたイヤリング

ちょうどゴールドカラーのチタンポストが1セットありましたので、加工いたしました。

丁寧に慎重に加工

クリップをカットして、ポストの長さを調節して、接触面積を広くするために本体に穴を開けます。

イヤリングがピアスになり、先日納品させて頂き、とても喜んでくださいました。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

10本のネックレスに分けました

プラチナ製の10連ネックレスを1本ずつに分けて、10本のマグネットクラスプネックレスにリメイクするご依頼をいただきました。

お孫さんやご家族の皆様にプレゼントされるそうです🎁

10連プラチナキヘイネックレス

ご注文くださり誠にありがとうございます。

クラスプの左右のプラチナ製丸カンを外れないようにロウ付け加工します。

1本めが完成

プラチナ丸カンの丸線径は0.4ミリで、内径1.4ミリほどです。

極小ロウを置いて丸カンのみをロウ付け

クラスプとチェーンを繋ぐ丸カンをロウ付けする時に、マグネットに800度位の熱が回ってしまうと磁力を失いますが、真横のマグネットクラスプにはダメージ無く、20か所を上手くロウ付けできました。

もつれないよう小袋で管理

プラチナキヘイネックレスを、マグネットクラスプで10本制作完了です。

//////////////////

ただ、最後に大変なことになっていました。

洗浄後の乾燥時にマグネット10個がくっついてもつれ始め、外そうとするとチェーンまでがさらに絡まり、ひとつの団子状態になってしまいました😳

充分に注意していて、1本ずつをビニール袋に入れて作業をしても、くっついたマグネット同士を外そうとすると、チェーンがずるずると袋から引っ張り出されてしまいます😱

結局、5時間余りかかって10本のネックレスの絡まりを解きました🥵

お客様も皆様もお気をつけくださいね😭

グレーパールのゴールドリング

完成です

この18金イエローゴールドのパールリングは、可愛いお孫さんへのプレゼントです☺︎

/////////////٩(๑❛ᴗ❛๑)۶///////////

以下の画像は制作工程の順番です

これで制作工程の半分近くまで
かなり進んできました
各パーツの出来上がり
ほぼ完成、あとはパールの取り付け

/////////////٩(๑❛ᴗ❛๑)۶///////////

昨年11月からお待ちいただいている、グレーパールリングが出来上がりました。

丸い粒が付いた小さな花を肩に乗せた、ひねった可愛いリング。18金。……というご注文をいただいて、デザイン画を数点描いて、花の形も複数描いてその中からお選びいただき、ハンドメイド。

この3か月間は、お正月休み以外はほぼ休日無しで制作に明け暮れていました。

長らくお待ちいただいて申し訳ございませんでした。
ご注文くださり誠にありがとうございました。