
鍛金加工のハンドメイドチタンマリッジリングのご注文を頂きました。
硬いチタンを金鎚で叩いてサイズを決めていくオリジナルな歴史30年の創作技法です。
他県からのインターネットオーダーでしたので3Dのデザイン画をパソコンで描いて確認して頂きました。
ご注文くださり誠にありがとうございます。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
ジュエリー制作のこと
鍛金加工のハンドメイドチタンマリッジリングのご注文を頂きました。
硬いチタンを金鎚で叩いてサイズを決めていくオリジナルな歴史30年の創作技法です。
他県からのインターネットオーダーでしたので3Dのデザイン画をパソコンで描いて確認して頂きました。
ご注文くださり誠にありがとうございます。
宝石の乗る部品を作っています。
まず、実際に宝石が座るパーツを寸法通りに作って、寄せてくっ付けていきます。融点が200度前後のハンダ付けではなくて、3~5倍高い温度で溶かし付けています。
今回は、次の段階で透かしのパーツを作りました。ペンダントやピアスですと肌に直接触れる裏の部分のパーツになります。
次は、線引き板を使って必要な太さの丸線を作って、カットしてから、一本ずつロウ付けしていきます。
融点の高いプラチナ素材の場合は心配いりませんが、ゴールドの場合は気をつけないと、昇温し過ぎると爪や本体が溶けてそれまでの工程がすべて無駄になります。
このパーツを作ることは初歩的な加工作業なのですが、きょうも続きをします。
ホワイトとブラックとゴールドカラーの大粒南洋真珠で作られた18金の指輪です。
花柄のダイヤモンドも散りばめられてとても素敵なジュエリーです。それをペンダントトップにリメイクするご注文を頂きました。
真珠を全部外してから腕部分をカットして、カット跡を綺麗に加工してからペンダントとして使えるように細工していきます。
お急ぎのご依頼ですので気合いを入れて製作します。いつも有難うございます。
K18イエローゴールドのルビータイバーをペンダントにリメイクするご依頼を頂いていました。
雰囲気をそのままに残して、オメガネックレスでもベネチアンネックレスでも自由に通すことができる素敵なペンダントトップになりました。
上部と下部に光沢を付けて華やかなイメージも追加しました。バランス良く丈夫に出来上がっています。
ご依頼くださり誠に有難うございました。
お預かりしていました血赤珊瑚のジュエリーを、ご依頼頂いたピンブローチに作り替えることが出来ました。
一旦サンゴをゴールド枠から外してから、ロウ付け加工して、再度石留めしました。
他のご依頼品は、ただ今制作加工中です。ご注文くださり有難うございます。