ゴールドリングを美しく

以前にオーダー頂いて、オリジナルにハンドメイド創作したK18イエローゴールドのトライアングルリングです。

この度は、自宅でブラシ洗いしても完璧には綺麗にならないので、とお持ちくださいました。

webサイト上では、「汚れてしまった指輪をご家庭で綺麗にして頂くには、ぬるま湯に浸けて汚れを柔らかくしてから、ブラシで突き洗いしてください」と説明していますが、それだけでは限界があるということですね。

ブラシでは、埃(ほこり)や垢(あか)などを落とすことができます。指輪の裏側の窪みに油脂が固まっている場合は、温めて中性洗剤を混ぜたお湯で突き洗いをします。

それでも取り去れない汚れは、超音波洗浄機の出番です。

この指輪の宝石は、ピンクトルマリンとペリドットとダイヤモンドなど。ヒビの無い美しい石ですので、数万回の振動にも耐えることができます。

細かな隙間のゴミも洗浄液中に引っ張り出してきてくれますので、これで普通は大丈夫。

それでも残る頑固な汚れは、尖らせた竹串などで取り除きます。金属の針も有効な場合がありますが、隙間でこぜると宝石が欠けますので要注意。

でも、地金に黒い部分が残っているケースもあります。

ではどうするか?

今度は、酸やアルカリのような薬品を使います。酸化して黒くなっている場合はこれで。ペンキなどが付着している場合は溶剤で。

それでも残る何かは、今度は布バフなどに細かな研磨剤を付けて、力を掛けてこすり落とします。

そのようにして、個々のジュエリーは美しさを保っているのです。

このトライアングルリングは、汚れを完璧に取り去った状態の画像です。

使用中に付いたK18イエローゴールドの表面のキズは、まだ対処していませんので、凸凹と残ったままです。

ご依頼があれば、この段階から、ヘラ加工やロウ付け加工やバフ加工を施して、つるつるピカピカに仕上げていくことができます。

今回は、汚れを綺麗に落として照りを回復することができましたので、「洗浄」で納品させて頂き、とても喜んで頂けました。

有難うございました。

タンザナイトリングをリメイク

K18イエローゴールドでV字形に作られていたリングを、ストレートにタンザナイトを並べたデザインにリフォームするご依頼を頂いていました。

宝石の配置をどのようにするかのご相談を受け、ご希望を伺い、このスタイルに決まり制作を承りました。

指輪が新しく生まれ変わることを楽しみにお待ち下さり、この度プラチナで丁寧にハンドメイドし、美しく完成することが出来ています。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

リメイク ムーンストーンリング

K18イエローゴールドのムーンストーンリングから、プラチナでムーンストーンを横使いしたデザインリングにお創り致しました。

指輪幅を指定されてリメイクのご依頼を頂きましたので、普通よりも2倍くらいの目方が付いていますが着けやすく、指なじみの良い量感たっぷりのオリジナルハンドメイドリングに完成出来ています。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

折れる金地金

お客様のK18イエローゴールドリングをお預かりして、サイズを大きくするご依頼を頂きましたが、トーチの炎を当てて昇温すると、金地金がピシリと音を立てて折れ飛びました。

2度目は、ロウ付け自体は上手く出来ましたが、他の箇所にヒビが入ってしまいました。

このようなケースには滅多に出会わないのですが、地金の中に力が掛かっている状態で赤く炙ると、割れる性質の金地金のようです。

最終的には綺麗にロウ付け加工ができ、サイズ直しを完了することができました。

 

#指輪 #地金 #折れる #ロウ付け #サイズ直し

グリーンアゲートリングをペンダントトップに

ホワイトゴールドのグリーンアゲートリングです。

腕部分をカットしてペンダントトップにリメイクする加工のご依頼を神奈川県のお客様から頂きました。

ダイヤモンドは一旦外してから、バランスの良い位置につけ直します。

バチカンは腕部分を活用してその地金で作ります。