ダイヤモンドリングを美しく

以前お買い上げくださいましたプラチナのダイヤモンドリングをメンテナンスしました。

ご来店時に超音波洗浄サービスと短時間基礎磨き加工を施しています。

照りが出てきれいになり、喜んで頂けて良かったです。

オールノットの真珠ネックレスをお仕立て

大粒の真珠ネックレスの糸が切れてしまったのでと、お仕立て直しのご依頼を頂きました。

一粒一粒の真珠の間をあけて結び目で繋いでいくオールノットです。

新しい丈夫な糸でお仕立てしましたので、また何年も安心してお使い頂けます。

他のご依頼品と一緒に納品させていただく予定です。

ありがとうございます。

1ctダイヤモンドブレスレット

蝶番部分の加工。拡大してみました。

ダイヤモンドは約2ミリで、隣同士の隙間はほとんど無いのですが、ギュッと広げてみると0.5ミリくらいのスペースができます。

赤丸印しのように、パイプ部分を隣の棒に引っ掛けます。

緑丸は、すでにロウ付けが終わった画像です。

0.5ミリの隙間で0.2ミリくらいの範囲にロウを融かし流して、パイプと棒が固着しないように、閉じたパイプだけを上手くロウ付けします。

スムーズに動いて大成功の仕上がりです。照り出し磨き仕上げを施して完成しました。

ネックレスチェーンの引輪金具を

シルバーの太いめのネックレス。

洗濯機の脱水槽に落ち、グルグル回って丸カンが外れ、引輪金具も無くなってしまいました。

修理のご依頼をいただきましたので、着けやすい大きい引輪金具をご用意して、丸カンもロウ付けしました。今度は大丈夫、と思います。もう落ちないように願っています。