お客様から先日お預かりしましたティファニーのピアス片方でペンダントトップをお作りしました。
ピアスポストを余すところなく全体を使ってネックレスチェーンの通る金具に作り変えています。
硫化した黒ずみは酸処理してシルバー本来の色に戻し、小傷やくすみは磨いてきれいに輝かせました。
出来上がったことをご連絡済みですので、納品待ちです。
制作ブログ
バングルの寸法合わせ加工できました
先日お客様からお預かりしましたシルバーバングルを小さく加工できましたのでご紹介します。
お客様の手首周りのサイズを測らせていただいて、手首側を左右でそれぞれ1センチ弱カットし、バングルの寸法を縮めました。
切断部分は丸く加工して肌に痛くないように作り直しています。
滑らかに磨いたあとは、バングル全体をプラチナ仕上げして、きれいに完成です。
輝いています。
ティファニーのピアスで
たっぷりと量感のあるシルバーのピアスをペンダントトップにリメイクするご依頼を頂きました。
このまま全部を活用して、少し小キズが付いているところはきれいにメンテナンスいたします。
片方だけになっても新しいアイテムに生まれ変われるのでお値打ちですね。
ティファニーの刻印などはそのまま残って、お手持ちのチェーンでもうすぐ胸元に輝くことが楽しみですね。
制作加工が出来るまで、もうしばらくお待ちくださいね。
バングルを小さく
お客様お手持ちのバングル寸法が少し大きいので、ちょうど良い大きさに加工するご依頼を頂きました。
楕円形の円周を小さくして、開口部は同じ寸法に作り直します。
お客様の手首で実際にミリ単位で採寸して、これが良いという形を決めていただきました。
これから左右をカットして、肌に痛くないように丁寧に加工し、輝きを増すように磨きます。
そしてプラチナ仕上げ。
手首から落ちないようにきれいにリメイクして納品させて頂きます。
イニシャルピアスを片方制作
片方無くしたピアスを再現制作
ダイヤモンドピアスの片方が無くなってしまったので、同じように制作してほしい、というご依頼をお客様から頂きました。
お名前の頭文字で気に入られてとても大切にされていたお品です。
左上画像のようにキャッチ部分だけが残っています。
ブルーのハードワックスで同じ寸法に制作することにしました。
下部は、ワックスを金属にキャスティングできた時の画像です。
1辺の寸法は7ミリに作っています。
加工工程の7割あたりまできましたので、あとは石座を作っていくことや、ポストの取り付けや石留めを行います。
その後、磨き仕上げやロジウム加工が待っています。
ポストのロウ付けも完了し、ダイヤモンドも入って、9割方完成に近づいた時の画像です。
このあと最終仕上げを施してぴかぴかにし、お客様に納品させていただきました。
とても喜んでくださいました。
ご依頼くださりありがとうございました。
ジュエリーリフォーム/フルオーダー 岡田彫金工房