WG南洋真珠ブローチを 

南洋パールの軸が根元から折れて

南洋パールの軸が根元から折れてしまったので、とお手持ちジュエリーを修理するご依頼をいただきました。

レーザー溶接するにしても、真珠を外さないと作業が出来ない奥まった場所です。

トーチでロウ付けする時は、真珠とブローチに付いているマザーパールを外さないと炎を当てることが出来ません。
ロジウム仕上げも必要です。

軸を3割以上太くして、穴を開けた本体に差し込んで、もう折れないように丈夫に加工することにしました。

WG南洋真珠ブローチ

南洋真珠に刺さって残っていた軸をはずして、マザーパールをブローチ本体からきれいに取り外します。
先の細い部分まで折れずにきれいにはずすことが出来ました。

太い軸はプラチナで作ります。

ブローチ金具が鉄砲タイプ

ブローチ金具が鉄砲タイプになっていて、針を開閉する時にどうしても南洋真珠を押さえてしまう構造ですので、軸の根元に力がかかるようです。

折れて本体に残っていたホワイトゴールドの線地金とホワイトロウを削り取ってから、ブローチ本体にドリルで1ミリあまりの深さに穴を開けました。
こうして、ロウ付け面積を広くすることで丈夫さを確保します。

太く作ったプラチナ丸線を穴に差し込んでロウ付けしましたので長持ちすると思います。
南洋真珠の接着箇所は、丸線をギザギザにして抜けにくくしています。

WG南洋真珠ブローチ

ずーっと昔、ブランドもののブローチが壊れて修理に持ち込まれたことがあります。
見ると、接着剤が劣化して金具が外れただけ。
接着剤をしっかり付けて、固定できたものを納品しました。

お客様の一言。
接着剤がはみ出てるのね。

表から見えないところなので、接着面積を広くしようと思いましてきれいにはみ出させました。

それで終わったことでしたが、帰られる後ろ姿から、接着剤が見えない状態にしてもらって、どのように固定されているかが分からないようにして欲しかった、という心の声が聞こえたような気がしました。
見映え最重視ということでした。

それ以来、接着剤ワークにはかなり気を使っています。

1か所を固定するためには、固定接着、充填接着、化粧接着、と、時間をあけて3回接着剤を付ける作業をします。

瞬間接着剤を一滴1秒で付けて終わり、というわけではなく、品物のクリーニングをまず済ませてから三段階の接着作業に入りますので、いつもかなり時間がかかります。

基本は接着剤が縁から見えないことですが、必要な場合ははみ出させています。
接着ワークの最終仕上げには気を配っています。

このブローチは隙間の無いように見えるマザーパールの接着がポイントです。

ジュエリーリフォーム/フルオーダー 岡田彫金工房



 

オーダー プラチナ縄目模様リング

プラチナ縄目リングプラチナ縄目リング

無限大タイプにウエーブした、ちょうど縄と同じイメージのプラチナ指輪です。

断面は基本的に太いめの丸い形をしていて、文字刻印の入るスペースに模様は無く平らな曲面になっています。
きれいな鏡面仕上げで完成いたしました。

お手持ちのプラチナ平打ちリングの地金を活用して、新しくオリジナルリングに生まれ変わりました。



リフォームジュエリー/リメイク 岡田彫金工房

パライバトルマリンのペンダント

パライバトルマリンのペンダント右へ矢印華やかなパライバトルマリンがより引き立つプラチナペンダントトップに

パライバトルマリンのペンダントを少し賑やかなデザインにリフォームするご相談をお客様から頂きました。

元のプラチナペンダント上部のデザインが素敵ですのでそのまま取り入れて、トルマリンの周囲を数十ピースのメレダイヤで取り囲むデザインにリメイクすることになりました。

そして、マーキースダイヤなど合計45個のダイヤモンドを使ってゴージャスなペンダントトップに変身いたしました。

華やかなパライバトルマリンがより引き立つプラチナペンダントトップにきれいに完成することが出来ました。

お客様に喜んでいただけました。
ご注文くださりありがとうございました。

ジュエリーリフォーム/フルオーダー 岡田彫金工房



 

ダイヤモンドが1個外れて

ダイヤモンド1個外れ右へ矢印ルビーを石留め

真ん中のダイヤが…

2連の指輪に並んでいた真ん中のダイヤモンドが1個外れて無くなってしまいましたので、何かの宝石を入れたいというご相談を頂きました。

1本の爪で左右の宝石を支えるデザインですので、ちょうど手元にある直径がぴったり合うサイズの3種類の宝石、ダイヤモンドとルビーとブルーサファイアから、ルビーを1ピース選んでいただきました。

直径と厚みの合うルビーがきれいにセッティングできました。

ホワイトゴールドの指輪枠は、新品仕上げをしてロジウムメッキ(プラチナ仕上げ)を施しました。

ワンポイントの赤が映えてとてもきれいです。

ジュエリー メンテナンス / リフォーム 岡田彫金工房



 

ブルーサファイアペンダントトップを指輪にリフォーム

プラチナブルーサファイアペンダントトップ右へ矢印プラチナブルーサファイア指輪にリフォーム

プラチナでハンドメイドされたブルーサファイアペンダントトップを、指輪にリフォームするご注文を頂きました。

元のペンダントは形や石座パーツやロウ付けなどの「つくり」が正確でとてもきれいですので、そのままを使います。

お手持ちの他のゴールドとプラチナで作られたコンビリングを活用して、サイズ合わせをしてからサファイア部分とバランス良く一体化します。

加工時に地金の温度が800度位にはなりますので、サファイア・ダイヤモンドなどの宝石を一旦外します。
その後、リング部分をロウ付けし、再石留めいたしました。

サファイアの爪がとても硬かったり一部分のロウ付けが外れたりして、初めの予想よりかなり手数がかかりました。

そして、センス良くまとまったお洒落なオリジナルリングに完成することができました。

喜んでいただけました。

ジュエリーリフォーム/フルオーダー 岡田彫金工房