ボールチェーンのデザインネックレス

K18ボールチェーンデザインネックレス

ずっと以前にお買い上げいただいたデザインネックレスが一か所切れたので、お直しにお預かりしていました。

イエローゴールドの赤い丸印あたりがロウ付けか所です。
隣同士のボールとボールをロウ付けしてつなぎました。

昔はボールの直径が1.5ミリとか1.2ミリが普通でしたが、最近は0.8ミリとか0.7ミリとかの大きさが
一般的になっています。

ボールチェーンのロウ付け修理の方法はいくつかあります。

ボールの口が開いてしまっている場合や、ボールの穴が大きくなってしまっている場合や、ボールがつぶれている場合や、軸が曲がって抜けている場合や、軸が折れてしまっている場合や、軸が無くなっているなどのケースがあります。

条件がさまざまに違いますので、隣同士のボールを直接ロウ付けする時や、口の開いた片方のボールの口を閉じてからそのボールの口だけをロウ付けして軸は動くようにする時や、軸をはめ込んでから穴を小さく締め付けることで元どおりになるように修理することもあります。

他からもまだ何種類かのボールチェーンのデザインネックレスお直しをお預かりしていますので状態をよく確認してから対処します。

10カラットダイヤモンドネックレス

 

10ctダイヤモンドネックレス右へ矢印ダイヤモンドネックレスリフォーム

合計10カラットのダイヤモンドが入ったプラチナとゴールドのコンビネックレスです。
一番真ん中のゴールド部分が少し下を向くので、Y字形にリフォームするご注文をいただきました。

全体がスムーズに動くデザインですので、何か所もの可動部分の金具を作り直して、きれいにリフォームできました。

ご注文くださりありがとうございます。

ジュエリー メンテナンス / リフォーム 岡田彫金工房



 

ブラックサファイア交換

シルバーのペンダントに入ったブラックサファイアを、シルバーリングに入ったブラックパールの母貝と入れ替えるご注文をいただきました。

宝石を交換

ペンダントはブラックサファイア、リングはブラックマザーパール、寸法はほぼ同じで 8×10です。

ブラックマザーパールペンダントネックレス

スコーピオンの尻尾がサファイアの上に曲がり乗っていますので、ひとまず曲げ伸ばしてから裏に直径0.7ミリの穴を開けて押し出して外し、リングから取り外したオーバル形のブラックマザーパールをはめ込みました。

シルバー丸カンをロウ付け

シルバーチェーンの丸環(マルカン)が閉じてありませんので、ロウ付けして開かないようにいたしました。

ジュエリー メンテナンス / リフォーム 岡田彫金工房