
オーダーメイドのK18翡翠指輪がもうすぐ出来上がります。
今回のリング部分は、太めの18金の角棒を作ってから、10ゲージ以上大きく叩き伸ばしながら形を変えていって、予定サイズに作りました。
初めの地金からは削った部分は少なく、ほぼ金鎚による鍛造で幅と厚さを整えています。
3DCADで描いてみた画像よりも丸く加工して、ころんとしたイメージに制作しました。
明日完成します。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
オーダーメイドのK18翡翠指輪がもうすぐ出来上がります。
今回のリング部分は、太めの18金の角棒を作ってから、10ゲージ以上大きく叩き伸ばしながら形を変えていって、予定サイズに作りました。
初めの地金からは削った部分は少なく、ほぼ金鎚による鍛造で幅と厚さを整えています。
3DCADで描いてみた画像よりも丸く加工して、ころんとしたイメージに制作しました。
明日完成します。
下部のプラチナが切れてしまっている指輪のサイズを大きくお直しするご依頼を頂いていました。
プラチナ地金を間に挟んでプラチナロウでロウ付けしてサイズを合わせ、その後指輪全体にヘラ磨き加工を施して小傷を潰して、最後にバフ仕上げをしました。
ピカピカに輝いて綺麗になりました。
プラチナのリングがいつのまにか曲がってしまい、指に入らなくなってしまったそうです。
指輪を着けたままゴルフクラブを振ったり、20リットル入りの灯油缶を持ち上げたりすると、ギュッと力がかかり気が付かないうちに曲がってしまうこともあるようです。
指輪を丸い形に加工し直して、このあと少し照り出し加工をしました。
真ん中の1カラットアップのダイヤモドなどは、動くことなくしっかりと石留めされたままになっていて良かったです。
これは4本爪の翡翠リングです。
爪の無い背の低い伏せ込みタイプのリングにリフォームするご依頼を頂きました。
お手持ちの3本のヒスイリングから選ばれた一番良いヒスイです。
ハードワックスを彫ってキャスティングするのではなく、石座もリング部分もハンドメイドしようと思います。
来年の取り掛かりになります。
ご注文くださり誠にありがとうございます。
宝石が緩んでいないかどうか確認して欲しい、とお持ちになられました。
お預かりして色々と確認して見ましたが、プラチナ地金で周りからしっかりと伏せ込み留めをしてあります。
トルマリンは落ちて無くなりそうにはありませんので安心してお使いください、とお話しすると、ではピッタリサイズで使いたいのでサイズ直しをしてください、と改めてお預かりしました。
ダイヤモンドもしっかりと止まっています。綺麗にお直しが出来ました。