ダイヤモンドとルビーの石合わせ

ルビーリング 石合わせ

これは完成した後の画像ですが、お預かりした時はルビーとダイヤモンドがそれぞれ1個ずつ外れ落ちて無くなってしまっていました。

原因は、宝石を固定している爪が折れて無かったり、擦り削れて小さくなっていることでした。

指輪をお預かりしてから、ルビーとダイヤモンドの寸法を測り、形と大きさと品質と、可能な限り色が合う宝石をお探ししました。

ご用意できましたので、ロウ付けで爪を立て直し、石座を宝石に擦り合わせて、慎重に石留めし、ヘラ加工と最終磨き加工を施して、きれいに完成いたしました。

また今までのようにお使いいただけます。

お客様がとても喜んでくださいました。

たいていの事柄には対応できますので、どうぞご安心ください。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

ジュエリー Y.Okada 岡田彫金工房



 

ダイヤモンドが1個外れて

ダイヤモンド1個外れ右へ矢印ルビーを石留め

真ん中のダイヤが…

2連の指輪に並んでいた真ん中のダイヤモンドが1個外れて無くなってしまいましたので、何かの宝石を入れたいというご相談を頂きました。

1本の爪で左右の宝石を支えるデザインですので、ちょうど手元にある直径がぴったり合うサイズの3種類の宝石、ダイヤモンドとルビーとブルーサファイアから、ルビーを1ピース選んでいただきました。

直径と厚みの合うルビーがきれいにセッティングできました。

ホワイトゴールドの指輪枠は、新品仕上げをしてロジウムメッキ(プラチナ仕上げ)を施しました。

ワンポイントの赤が映えてとてもきれいです。

ジュエリー メンテナンス / リフォーム 岡田彫金工房