ダイヤモンドペンダントにリメイク

リングをペンダントにリメイク

プラチナ製の立爪リングのダイヤモンドを、ペンダントトップにリメイクするご依頼を頂いていました。

着けやすい背の低いペンダントに出来上がりましたので、お買い求め頂いたプラチナベネチアンチェーンに通して写真に撮りました。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

細いネックレスをお直し

K18ダイヤネックレスが切れて

K18のダイヤモンドペンダントネックレスが切れたので、お直しにご持参くださいました。

ピンセットで挟んでロウ付け準備

切れた一コマの上に極小のカットした金ロウを置いて、ロウ付け修理する準備をします。楕円形のコマの長さは約1ミリです。

金線の太さは0.17ミリ

事前に、今回のお直し品の金線の太さをマイクロメーターで測ってみると、0.17ミリの太さでした。

バーナーで火を当ててロウ付け

ピンセットで挟んだ金線が融けないように注意深くバーナーの炎を調節して、隣のコマともくっつかない様に、最適温度でロウを融かします。

ロウ付け完了です

各コマが自然なつながりで滑らかに動くように、上手くロウ付けできました。

全体の磨き仕上げをして完了です

バフ磨きと洗浄と乾燥の工程を経て、またお使いいただける綺麗なジュエリーになりました。

チタンダイヤモンドペンダント完成

チタンダイヤモンドペンダントネックレス

納品が完了し、お客様からメールをいただきました。

岡田さま

お世話になっております。

…無事品物届いております。

とても綺麗に製作いただきありがとうございました!
綺麗にダイヤが輝いて感激です。
大事に身につけたいと思います。

改めて、この度はありがとうございました。
またお願いする機会がございましたら何卒よろしくお願いいたします。
東京都のお客様からインターネットオーダー頂いて完成した、ハンドメイド純チタンダイヤモンドペンダント

この度はご注文くださり誠にありがとうございました。とても嬉しいメールを頂き、安心致しました。嬉しいです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

チタンペンダント仕上げ直前まで

ダイヤモンドが入りました

ペンダント枠が磨けて、

ダイヤモンドを留めて、

最終仕上げ直前の画像です。

明日、完成予定です。

イタリア製ネックレスペンダント

引輪を交換ロウ付けします

お洒落なイタリア製プラチナネックレス。ダイヤモンドペンダントにボリュームがあるので、引輪の丸カンが外れてしまいます。

ロウ付けで丸カンを閉じれば良さそうなのですが、すぐ近くにバネが入っているので熱を加えることが出来ません。

新しくプラチナ製引輪をご用意して、そちらの丸カンの口が開かないようにロウ付けすることで対処します。