3種類のリング サイズお直し

ダイヤモンドとタヒチ真珠と赤珊瑚の指輪
よく輝くダイヤモンドと品質の良い大きなタヒチパールと大粒の赤サンゴ。
サイズお直しを承ったリング3種類です。

ダイヤモンドは硬くて普通の熱や酸にも強いですが、真珠と珊瑚は熱にも酸にも要注意です。

サイズ直しの時に、高温になったリングを素早く水に浸けて急冷します、といつかのエントリーに書いたように思いますが、基本的に宝石部分は水には浸けません。
もし、なにかの手違いでダイヤモンドが高温になってしまっていたら、急冷すると石にヒビが入るような事故が起きるかもしれません。

また、希硫酸にいきなり浸けるような習慣がある場合は、宝石部分を液に浸けなくても、高温に焼けた金属の腕部分が液に浸かることで酸がいきなり沸騰して霧状になり、付着してパールもサンゴも侵されます。

質の良い大粒の珊瑚は数十年かかって珊瑚樹が成長して採れるようになりますので、一度誰かに乱獲されてしまうと今後数十年は手に入りません。採取しないでそっと育てていると30年位前に四国の業者から聞きましたが、気の毒なことです。
億に何個の0がつく数字になるのかは知りませんが、それだけ日本にマイナスになってしまいました。
子や孫がこれから欲しいと希望する場合は、今後何十年間かは国産品ではなく輸入品となってしまった品に代金を払うのですね。

あこや真珠と珊瑚は有機質で、かつてはどちらも日本で採れる宝石でありましたが、今ではもうすっかり時代が変わってしまいましたね。

きれいな品質の良いこのようなジュエリーは貴重品です。

ブルーサファイアイヤリングとして

ダイヤモンド取り巻きのプラチナブルーサファイアイヤリングの片方が壊れてしまいお困りで、お直しのご相談を頂きました。

プラチナのイヤリング金具が無くなっていましたので、同じタイプをご用意させていただき、ロウ付け加工いたしました。

ブルーサファイアイヤリング

まず宝石を外してから、トーチで炙ってプラチナロウを融かし付けます。
向きと角度に注意して位置決めし、しっかりと固着するように合金をつくります。

炎の加工が終わると、元どおりに宝石を止め直し、全体を光沢仕上げして完了です。

イヤリングやピアスなどのセット物は、ワンセットでお預かりしますと仕上がり具合に差がでません。
修理加工ができた方も見本にお預かりした方もピカピカの新品のようになりました。

喜んでいただけました。

ご依頼くださりありがとうございました。

ジュエリーリフォーム/フルオーダー 岡田彫金工房



 

ダイヤモンドペンダントのチェーンを

ダイヤモンド, プラチナ, チェーン

いつも胸元で揺れるダイヤモンドペンダント。

プラチナチェーンがたびたび切れるので、もう少し太いチェーンはありませんか?

とご来店くださいました。

四捨五入すると2カラット。店頭の複数のチェーンの長さや太さが「帯に短し襷に長し」でしたので、ご希望のデザインと寸法のプラチナチェーンをご注文くださいました。

もうすぐご用意ができます。

ダイヤモンドピアスを制作

Pt900, ダイヤモンド, ピアス

お父様のタイピンをリメイクするご依頼を頂いていて、この度納品させていただきました。

中石の横に付いていたダイヤモンドは脇石から主役に変更して、プラチナでピアスに制作です。

縦に3個ずつ並べるデザインと三角形に形作るデザインからは、三角形を選んでくださいました。

プラチナ900の地金素材で板と丸線を作り、形を整えて爪やポストをロウ付けしています。

石留めを済ませて、全体に光沢仕上げを施して、可愛いダイヤモンドピアスが完成です。

これからお孫さんの耳元で輝きます。

ご注文くださり誠にありがとうございました。