ダブルキヘイネックレス修理

先日お預かりした18金ネックレスのお直しが無事に完了し、兵庫県から埼玉県のお客様のもとにお届けできました。

丸カンが開いています

ネックレスは、プレート側も引輪側も、今までロウ付けがされていない状態でした。

丸カンからチェーンが外れそうです
プレート側も同様です

今回の修理では、外れにくくするためにしっかりとロウ付けを施し、さらに安全性を高めるために1コマだけでなく2コマを通して加工しています。

ロウ付け直後の丸カン画像では黒く酸化した状態ですが、酸処理で金本来の色味を蘇らせ、さらに手仕事のバフ磨きで滑らかな光沢をプラスし、ゴールドが再び美しく息を吹き返しました。

このようにメンテナンスしますと、万が一1コマが切れてももう1コマが控えていますので安心してご愛用いただけます。

「 こんにちは。
本日、ブレスレットとネックレスが届きました。
とても綺麗に仕上がっていて嬉しいです。

また何かあったときにはお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。」
とのお言葉をいただき、私たちもとても嬉しく思います。

大切なジュエリーを安心して長くお使いいただけますように。

この度のご依頼、誠にありがとうございました。

グリーン石ネックレス

2個無くなっています

グリーンの石の並んだネックレス。
6番目と20番目のグリーン石が無くなっているので、お直しにお預かりいたしました。

同じ寸法で同じような色の四角い石がないかといろいろ当たってみましたが、合いそうなものが見つかりませんでしたので、手作りしました。

加工机の前でガリガリ削ったりして、結局4時間あまりかかってやっとできました。

取り付けて完了です。

ダイヤモンドネックレスリペア

1か所ロウ付け修理します

18金のベネチアンネックレスが切れて、お直しにご持参くださいました。

ずっと以前から身につけておられる、1カラットアップの美しいダイヤモンドペンダントです。

1か所をロウ付けでお直ししてまたお使えいただけるように致します。

ゴールドロープネックレスを

千切れたロープをロウ付け修理

18金のロープネックレスが引っ張られたように千切れています。

お直しを承りましたので、一部分が固まってしまわないように注意深くロウ付け修理作業をしました。

滑らかに動くように上手く加工が完了しました。

Goldネックレスロウ付け修理

切れた個所を滑らかに繋ぎます

ダイヤモンドのゴールドネックレス。1か所切れていますのでお直しにお預かり致しました。

チェーンの幅は0.6ミリで、ひとつずつの小判型のコマは太さ約0.2ミリの金線です。

コマが細長く伸びてしまっている所が10センチ近くあり、棒状に固まったようになっていますので、それもサラサラと動くようにお直ししなければなりません。