pt950の鎚目リング制作

Pt950のペアマリッジリング

プラチナ950のリング2本を合わせて、1本のハンマー仕上げ模様のリングにリメイクするご相談にご来店くださいました。

一緒に融かして1本に
プラチナ熔解 (数倍速)

プラチナ950のリング2本を融かした時の動画です。

板地金に加工してから、1本のハンマー仕上げ模様のリングにリメイクします。

リングサイズとリング幅とリング厚さと鎚目の大きさと出来上がりグラム数が決まっていますので、かなりハードルの高いご依頼です。

熔解後の鍛造

ガスの抜けた良い地金にするために何度か熔解し直しました。

金鎚で叩きながら必要なサイズに形作っていきます。

一応丸く曲げた所までです。

とも付けしました

Pt950リング2本を溶かして板状にし、それを丸めて両端を共付け(シャカ付け)で丁寧に接合しました。

純金や高純度プラチナのリングは、ロウ付けを使わず本体同士を融かして共付けで一体化させることで、より美しい仕上がりになります。

宝石付きや細身のリングを制作する場合は、母材よりも低い融点の素材でロウ付けするのが一般的ですが、今回は太いハードプラチナならではの特別な技術で制作しています。

これからハンマー模様を施していきますが、ハードプラチナはその硬さから模様が付きにくく、難しい作業になりそうです。

唯一無二の輝きを目指して、心を込めて制作していきます。

鎚目加工しました

プラチナ950のハードタイプリングに、丁寧にハンマーワークを施しました。

全周をしっかりと打ち込むことで、地金が横に広がり、厚みが絶妙に薄くなりながらも、予定通りのリングサイズと幅と厚さに仕上がりました。

これから内面と側面を丁寧に磨き上げ、さらに美しい輝きを引き出していきます。

手仕事ならではの温もりと、さらに硬度を増したプラチナの上品な質感が楽しみですね。

手作り制作が進んでいます

プラチナ950リングの内面と側面を整えました。

このあと磨き上げていきます。

ピカピカに磨いて完成しました

プラチナ950 リング2本を熔解して、1本の鎚目模様リングにリフォーム。

ロウ付けをしないで共付けにして、地金の目方は数パーセントの減りのみで、予定通りのリングサイズに出来上がりました。

納品時、お客様がとても喜んでくださいました。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

マリッジリング2本で

2本を1本に

プラチナ950のリング2本を合わせて、1本のハンマー仕上げ模様のリングにリメイクするご相談にご来店くださいました。

1か月余りのお時間をいただいて、綺麗に着け心地良くお作りいたします。

ご注文くださり誠にありがとうございます。