
K18地金を長く加工してから曲げて、バチカンの形に作りました。
一か所に金ロウを置いてロウ付けをして、開いた部分をとじてからさらに形を丸く整えて、その後磨きました。
丸カンをペンダント本体のバランスの良い位置にロウ付けしてから、ダイヤモンドの石座加工をして、並べて順番にはめ込んでみました。
次の加工は石留めの工程です。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
K18地金を長く加工してから曲げて、バチカンの形に作りました。
一か所に金ロウを置いてロウ付けをして、開いた部分をとじてからさらに形を丸く整えて、その後磨きました。
丸カンをペンダント本体のバランスの良い位置にロウ付けしてから、ダイヤモンドの石座加工をして、並べて順番にはめ込んでみました。
次の加工は石留めの工程です。
考案したデザイン画のようにペンダント本体が出来上がりましたので、下磨きをしてからエメラルドを18金枠に乗せてみました。
ちょうど良い感じに収まりましたので、ここからさらに制作を進めていきます。
お預かり中の南洋真珠リングをペンダントにリメイク。
あと残る工程は、ロウ付けと磨き仕上げと艶消し加工と接着留めと検品です。
本日中に綺麗に出来上がります。
形見の南洋真珠の指輪を、デザインそのままにペンダントトップにリメイクするご依頼を頂いています。
まずは南洋真珠を外して、構造を確認します。
手作りのプラチナ指輪ですので、細かい唐草模様などのパーツも全部ロウ付けでくっ付けてあります。
リングの肩の辺りからどのように腕部分を外していくのか、を検討します。
プラチナ製のダイヤモンドペンダントネックレスをピアスにリフォームするご相談を頂きました。
寸法を測ってみますと、ちょうど同じ大きさのダイヤモンドと分かりましたので、プラチナでピアスにリメイクすることになりました。
残ったダイヤモンドはご返却させていただいて、古枠地金は買取りして差し引き致します。
完成までしばらくお時間をくださいませね。