パールブローチにオパールを入れるご依頼を頂いていました。
先に真珠を外してから、次にオパールを埋めこむ枠を加工している時の画像です。
このあとは矩形の板に楕円形の縁をロウ付けして、板をドーナツ形に切り抜きました。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
パールブローチにオパールを入れるご依頼を頂いていました。
先に真珠を外してから、次にオパールを埋めこむ枠を加工している時の画像です。
このあとは矩形の板に楕円形の縁をロウ付けして、板をドーナツ形に切り抜きました。
同じデザインのネックレスとブレスレットをロウ付けで繋いで、ロングネックレスに加工するご依頼を頂いていました。
矢印位置に付いていた引輪やアジャスタをカットして、プラチナのチェーン同士を繋ぎ、新たに1個用意した同じ大きさのゴールドボールをロウ付けしています。
初めからロングのネックレスだったように、綺麗に出来上がりました。
外したアジャスタは、別にお預かりしているもう1本のプラチナネックレスに、この後取り付けます。
兵庫県姫路市 ジュエリー岡田彫金工房
5年以上前の「ロウ付け」についてのネットエントリーが目に入りました。
あぁ、こんなことを書いていたのか、と懐かしくなり、画像を再掲載します。
投稿先はこちら↓です。
https://titansmith.blog.so-net.ne.jp/2013-09-20
https://titansmith.blog.so-net.ne.jp/2010-12-21
興味がございましたらご覧ください。
お客様のタヒチ真珠ペンダントネックレスです。
K18イエローゴールドチェーンの赤い印しのところで揺れていたチャームが、いつのまにか無くなっていたそうです。
丸カンの口が開いてチャームと共に落ちてしまったのでしょうね。
丸カンをロウ付けして、ご用意したハート形のプレートが動くように付けました。
これで丸いスライド金具からチェーンが抜けなくなります。
また素敵なタヒチ真珠を胸元でお楽しみくださいね。
ありがとうございました。