K18デザインネックレス修理

K18の長いデザインネックレス。
強い力で引っ張られてクラスプの蝶番が伸び、地金にヒビが入ったり曲がったりしてしまい、使えなくなりました。

沖縄のお客様がお電話後にお持ちくださり、お直しを承りました。
もうすぐ大阪のミュージカルに出演されるそうで、大至急メンテナンスをいたします。

形を直して、広がったパイプ状の所の隙間を元に戻し、ヒビなどの4か所をロウ付けして修理します。


鈍った地金は加工硬化させて丈夫にします。

伸びてしまった中折金具の修理が完了しました。
パチンと上手く止めることができます。

11日夕方、受け取りにご来店くださいました。
ミュージカル出演のためすぐに大阪に向けて出発されました。
ご注文くださり誠にありがとうございました。

シルバー金具を交換

スターリングシルバーのブレスレット。
中折金具のパーツが外れ落ちて無くなってしまい、使えなくなったので、ご相談を承りました。

中折金具をご用意
パーツが外れて紛失
ここも緩みかけています

お品を拝見しますと、固定された箇所が少ない金具でしたので、ロウ付けのしっかりとした中折金具をご用意してお直し。

コマをロウ付けしました
完成

黒くなっていた地金を綺麗にし、照り出し磨きを施して納品させていただきますと、とても喜んでくださいました。

ご注文くださり誠にありがとうございます。

K18中折金具を修理

元の形にお直し

K18デザインネックレスの中折金具が伸びて壊れてしまい、修理のご相談にお持ちくださいました。

ロウ付けで固定する予定でしたが、温度で鈍ると強度が無くなりますので、形を直してから加工硬化させました。

沖縄のお客様です。喜んでくださいました。
ご注文くださり誠にありがとうございました。

チタンネックレス修理

軸が無くなっています
中折金具の軸を作って修理

チタンネックレスの金具の軸が抜けて無くなってしまい使えなくなったので、と修理にご持参くださいました。

品物を見せていただくと修理可能と分かりましたので、お預かり致しました。

同じ太さのチタンの棒はありませんので、手作りしました。

かしめ加工をして綺麗に直りましたので、この写真を撮ったあと、中折金具がパチンとしっかり止まるように調整したり磨いたりしました。