
オーダー頂いている指輪制作に取り掛かり始めた時に、用意していった18金イエローゴールドの材料です。
下準備としてここまで形を加工して、これから予定のデザインの指輪に作っていきます。
18金の中に混ざっている銅と銀が黒っぽく酸化していますが、酸洗いをするとピカピカのゴールド色に輝きます。
ただ今は、半ばまで制作が進んでいます。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
オーダー頂いている指輪制作に取り掛かり始めた時に、用意していった18金イエローゴールドの材料です。
下準備としてここまで形を加工して、これから予定のデザインの指輪に作っていきます。
18金の中に混ざっている銅と銀が黒っぽく酸化していますが、酸洗いをするとピカピカのゴールド色に輝きます。
ただ今は、半ばまで制作が進んでいます。
オリジナルジュエリーを制作中です。
必要なパーツを手作りするために、プラチナ地金をバーナーで熔かして加工します。
この中の動画は数倍に時間を速めています。
お預かりしていたブルーサファイアのタイピン。
最初にサファイアを枠より外してから、裏の針などをカットして綺麗にヤスリがけしたり磨いたりの加工をしました。
ご用意したプラチナネックレスに通るようにバチカンを手作りして、丸カンで本体にロウ付け。最後に宝石を綺麗に石留め。
本日無事納品させていただきました。
ご注文くださり誠にありがとうございます。
フルオーダーのブラックオパールペンダントを制作しています。
これは裏側で、グラデーションのダイヤモンドを入れるための位置決め工程です。
表側はダイヤモンドと同じ位の直径の穴を開けています。
ブラックオパールの石座を作る前の画像になります。
ブラックオパール:5 ペンダント納品
ブラックオパール:4 ダイヤモンド石留め
ブラックオパール:3 ペンダント製作途中
ブラックオパール:2 地金に位置決め
ブラックオパール:1 宝石の配置選択
加工が8割り方進んだ時の画像です。
板翡翠の縁や角は非常に鋭利にカットされていますので、注意深く扱います。ヒスイは、プラチナをリフォーム中にダメージが無いように、初めの段階で枠から丁寧に外しています。
お客様のオメガネックレスの金具が通るように、寸法を合わせて制作します。