
思い出のお母様の指輪をリメイクするご相談にご来店くださいました。
この18金の印台を融かして棒状に鍛造し、しっかりとした地金の着けやすいリングに生まれ変わります。
ご注文くださり誠にありがとうございます。
ジュエリーおかだ ショッピング/オーダーメイド/リフォーム/デザイン/リペア/地金買取
思い出のお母様の指輪をリメイクするご相談にご来店くださいました。
この18金の印台を融かして棒状に鍛造し、しっかりとした地金の着けやすいリングに生まれ変わります。
ご注文くださり誠にありがとうございます。
『お預かり地金を使ってリングを制作』というご依頼でしたので、前段階で地金の状態を確認しました。
黒くなっているリングの一部分が、金色の線などに見えている所はロウ付け箇所ですので、使用しません。
綺麗な18金部分だけを清浄に処理して、ルツボで熔解し縦の開け型に流し込みました。
計算通りにちょうどぴったりの棒ができました。
時期的に他のプラチナリングなどの受注品と並行しての制作になりますが、今後、この金地金でリングを作っていきます。
あけ型の形に固まった18金を金鎚で叩いて叩き締め、地金の組織を丈夫に均一にします。
予定の幅に打つことができれば、ローラーに通して、厚さを均一にします。
予定の指輪サイズ位に丸く曲げます。
リングサイズも幅も厚さも完成品より少し大きめに段取りしています。
///////////////
お預かりした18金地金を熔解して角棒を作り、鍛造してからリングに形作りました。
受注したサイズや甲丸リングの形通りに加工できると、最後に綺麗に磨いて洗浄します。
幅が広く厚い甲丸リングが完成し、無事納品させて頂きました。
余った地金はお約束通りご返却して、リングサイズもピッタリでとても喜んで頂けて嬉しかったです。
ご注文くださり誠にありがとうございました。
K18の幅広リングのサイズを広げて、間にK18の地金を挟んでロウ付けした所までの画像です。
左上は表側のロウ付け直後の画像。フラックスが溶け流れて金ロウが盛り上がって合金になっています。
右下はリングの内側をなめらかに加工した直後の画像です。
サイズが大きくなりましたので、リング全体を違和感無くまん丸に綺麗に加工していきます。