クロスペンダント金具をリメイク

K18ダイヤモンドクロスペンダントのバチカン部分と幅広のK18ダブルキヘイネックレスのスペースが合わなくて、ペンダントトップがスムーズに動がない、と、ご相談をいただきました。

Aの地金が細く、またチェーンが通るスペースが狭いので、ペンダントトップが引っかかって胸の中央に滑ってくれません。

ネックレスの中折れ金具が通る大きさで、ペンダントトップがスムーズに動くように、バチカンの形を工夫いたします。

Aをカットして取り去り、BのK18地金で新しく大きめのバチカンになるように加工しました。

2倍ほどの幅にして、内側を丸く滑らかにし、スペースを縦長に広げましたので、これでペンダントトップが上手く動いてくれるようになっています。

納品時、するすると動くペンダントトップを見ていただき、納得していただけました。

ご注文くださり誠にありがとうございます。

ダイヤモンドコンビリングの仕上げ

艶が無くなってきたので、と、プラチナとゴールドのダイヤモンドコンビリングをお持ちくださいました。

上の画像がお預かり時点のリングです。
プラチナの表面にも18金の表面にも小傷がたくさん付いて細かく凸凹し、照りが無くなっています。

下の画像は手作業のヘラ加工でリング全体の小傷を擦り潰したところです。
削られないので地金が減ることのないまま平滑になり、表面傷は消えましたので、照りが出て鏡のように周囲の様子が写り始めました。

この後の工程は布による照り出し仕上げになります。
その後、超音波による洗浄でピカピカに照るようにします。

綺麗にフィニッシュ

プラチナとゴールドのコンビダイヤモンドリング。
小傷を潰して綺麗に照り出し磨きができました。