ダブルキヘイネックレス修理

先日お預かりした18金ネックレスのお直しが無事に完了し、兵庫県から埼玉県のお客様のもとにお届けできました。

丸カンが開いています

ネックレスは、プレート側も引輪側も、今までロウ付けがされていない状態でした。

丸カンからチェーンが外れそうです
プレート側も同様です

今回の修理では、外れにくくするためにしっかりとロウ付けを施し、さらに安全性を高めるために1コマだけでなく2コマを通して加工しています。

ロウ付け直後の丸カン画像では黒く酸化した状態ですが、酸処理で金本来の色味を蘇らせ、さらに手仕事のバフ磨きで滑らかな光沢をプラスし、ゴールドが再び美しく息を吹き返しました。

このようにメンテナンスしますと、万が一1コマが切れてももう1コマが控えていますので安心してご愛用いただけます。

「 こんにちは。
本日、ブレスレットとネックレスが届きました。
とても綺麗に仕上がっていて嬉しいです。

また何かあったときにはお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。」
とのお言葉をいただき、私たちもとても嬉しく思います。

大切なジュエリーを安心して長くお使いいただけますように。

この度のご依頼、誠にありがとうございました。

K18デザインネックレス修理

K18の長いデザインネックレス。
強い力で引っ張られてクラスプの蝶番が伸び、地金にヒビが入ったり曲がったりしてしまい、使えなくなりました。

沖縄のお客様がお電話後にお持ちくださり、お直しを承りました。
もうすぐ大阪のミュージカルに出演されるそうで、大至急メンテナンスをいたします。

形を直して、広がったパイプ状の所の隙間を元に戻し、ヒビなどの4か所をロウ付けして修理します。


鈍った地金は加工硬化させて丈夫にします。

伸びてしまった中折金具の修理が完了しました。
パチンと上手く止めることができます。

11日夕方、受け取りにご来店くださいました。
ミュージカル出演のためすぐに大阪に向けて出発されました。
ご注文くださり誠にありがとうございました。

アメシストネックレスメンテナンス

純金の重いハンドメイドボールとゴールドパーツと大きなアメシストといろいろな大きさの丸いアメシスト。

メンテナンス完了です

純金ボールが中心になったお預かりネックレスを綺麗に洗浄してから、15ミリアップのアメシストを2個追加して、小さな珠を幾つか省くことでその分の長さとバランスの良い配列に調節し、ワイヤーを複数しっかりと通しお仕立てをいたしました。

ロングのネックレスにオーダーいただいて、2年に一度くらいの頻度でワイヤーのメンテナンスを承っています。

ご依頼くださり誠に有難うございました。

ゴールドリングのリフォーム

リメイクが完成

納品時のラウンドリングです。

とても気に入ってくださいました。

//////////////////

このK18製の印台をリメイク

お預かりしたK18地金を熔かして甲丸リングにリメイクするご依頼をいただきました。

金ロウを確認して削り取りました

熔解の前に、お預かりリングに18金以外の金属が付いていないかを確認します。

お預かり印台を熔解してから制作

ルツボの中に置いた印台と追加地金を一緒にバーナーで熔解します。(動画は実際の5倍以上のスピードで再生されています)

追加地金は、端を切ったり形を整えて削ったりするために必要です。

熔解地金を鍛造してリングに加工

しっかりと金鎚で叩いて、空洞などの欠点が無いかを確かめながら、硬い丈夫な地金に練り上げていきます。

リングが完成しました

お客様にお預かりしたK18印台がラウンドタイプのリングに生まれ変わりました。

受け取りにご来店くださり指につけられて、とてもいい、と喜んでくださいました。

ご注文くださり誠にありがとうございました。

K18琥珀ピアスお直し

片方のポスト部分を紛失

琥珀のピアス。

片方のチャームが無くなってしまったので、18金イエローゴールドで同じように作成するご依頼をいただきました。

パーツを手作り

ポストの立っている銀杏の葉型のパーツを18金地金で手作りしました。

あとはポストのロウ付けや磨き仕上げをします。

数点お預かりしている他のお品のお直しなども、もうすぐ全部出来上がります。

リペア完了

お預かりしていた18金琥珀ピアスのお直しが完了いたしました。

最終磨きをしていると、接着してあった琥珀が外れてしまいましたので、最後に改めて付け直しました。

綺麗に出来上がりましたので、近日納品させていただきます。

ご注文くださり誠にありがとうございます。