K18琥珀ピアスお直し

片方のポスト部分を紛失

琥珀のピアス。

片方のチャームが無くなってしまったので、18金イエローゴールドで同じように作成するご依頼をいただきました。

パーツを手作り

ポストの立っている銀杏の葉型のパーツを18金地金で手作りしました。

あとはポストのロウ付けや磨き仕上げをします。

数点お預かりしている他のお品のお直しなども、もうすぐ全部出来上がります。

リペア完了

お預かりしていた18金琥珀ピアスのお直しが完了いたしました。

最終磨きをしていると、接着してあった琥珀が外れてしまいましたので、最後に改めて付け直しました。

綺麗に出来上がりましたので、近日納品させていただきます。

ご注文くださり誠にありがとうございます。

K18ゴールドリングにリメイク

指輪に完成

K18イエローゴールドのお手持ち甲丸リングに、K18イエローゴールドのペンダント枠をロウ付け加工して、新しいデザインの宝石指輪ができあがりました。

ご依頼くださり誠にありがとうございました。

ヒスイの魚ペンダント

このようになりました
リメイク手順

波の上を泳ぐヒスイの魚のペンダント。
今は背びれの上にチェーンが付いていますが、シンプルなペンダントにリメイクするご依頼をいただきました。

ずっと以前は、このような2ミリ余りの幅のしっかりしたキヘイネックレスがよく使われていましたが、このごろは1ミリ以下の華奢なタイプが主流になりましたね。

全体をバラバラにして、18金のチェーンや魚を綺麗に磨き仕上げを施してピカピカにしてから、魚の口の所にバチカンをロウ付けして、ヒスイを再石留めしました。

もう一つお預かり中のお品はこのあと加工いたします。ご注文くださり誠にありがとうございます。

ダイヤモンドペンダントお買い上げ

18金製ダイヤモンドペンダント

K18ダイヤモンドペンダントネックレスをお買い上げくださいました。
シンプルなイメージのとても美しいダイヤモンドペンダントです。

お買い上げ頂き誠に有難うございます。

幅広甲丸リング制作

『お預かり地金を使ってリングを制作』というご依頼でしたので、前段階で地金の状態を確認しました。

幅広甲丸リングを作ります

黒くなっているリングの一部分が、金色の線などに見えている所はロウ付け箇所ですので、使用しません。

綺麗な18金部分だけを清浄に処理して、ルツボで熔解し縦の開け型に流し込みました。
計算通りにちょうどぴったりの棒ができました。

時期的に他のプラチナリングなどの受注品と並行しての制作になりますが、今後、この金地金でリングを作っていきます。

徐々に指輪に近くなっていきます

あけ型の形に固まった18金を金鎚で叩いて叩き締め、地金の組織を丈夫に均一にします。

予定の幅に打つことができれば、ローラーに通して、厚さを均一にします。

予定の指輪サイズ位に丸く曲げます。

リングサイズも幅も厚さも完成品より少し大きめに段取りしています。

///////////////

お預かりした18金地金を熔解して角棒を作り、鍛造してからリングに形作りました。

受注したサイズや甲丸リングの形通りに加工できると、最後に綺麗に磨いて洗浄します。

幅が広く厚い甲丸リングが完成し、無事納品させて頂きました。

余った地金はお約束通りご返却して、リングサイズもピッタリでとても喜んで頂けて嬉しかったです。
ご注文くださり誠にありがとうございました。